二ノ国 白き聖灰の女王 for nintendo switch 違い
まるでアニメーションの中を冒険しているかのような、臨場感あふれるグラフィック。どこまでも続く広大なフィールドや緑や水が美しい街並みなど、壮大な世界を自由に冒険しよう。 Amazon.co.jp: 二ノ国 白き聖灰の女王 for Nintendo Switch -Switch: ... 豪華スタッフによって制作され、海外でも高い評価を得た『二ノ国 白き聖灰の女王』が、Nintendo Switch と PlayStation 4に登場。
powered by
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。 コメント 今回は2011年11月に発売されたPS3「本作は平行世界「二ノ国」が舞台のファンタジーRPGですが、スーパーファミコン/プレイステーション1時代はそんな王道JRPGとも言えるゲームがそこら中にありました。挙げ出したらキリがありません。それがプレイステーション3(以下、PS3)時代に入ると急激に減少。かつての王道JRPGはニンテンドーDS/プレイステーション・ポータブルといった携帯機向けに発売されるようになり、PS3では皆無と言えるような状況でした。じゃあどんなゲームがPS3では主流だったのかと言うと「コールオブデューティ」「バトルフィールド」など欧米向けのアクションシューティングだったんですよ。国産タイトルにしても「バイオハザード」「龍が如く」といったフォトリアル系のアクションゲームばかりが目立っていました。頼みの綱だった「なんて思っていた時に発売されたのが今回レビューするPS3「二ノ国 白き聖灰の女王」になります。どれを取っても王道JRPGと言えるような内容で、悪い意味でレベルファイブの色が出ている部分もありますが、PS3ソフトとしては異色と言えるような内容です。ここからはそんなPS3「二ノ国 白き聖灰の女王」の良いと思った点からまずは書いていきます。目次2011年当時のPS3市場は二極化が進んでいました。そんな流れが出来ていました。でも、これって極端過ぎませんかね?見た目が全てではないですが、中間層が惹かれるようなタイトルが全然ないじゃないですか。そんな中、今回レビューするPS3「二ノ国 白き聖灰の女王」はスタジオジブリが制作を協力。キャラクターは一般受けするデザインで、驚いたのが、トゥーンレンダリング技術によってスタジオジブリのアニメーションをソックリそのまま3Dポリゴン化していること。あまりにもソックリなので、初めて見た時は目を疑いましたよwまあ、よく見るとぎこちなさも感じるんですが、同時期にここまで完成度が高いアニメ調の3Dモデリングは見たことがなかったので驚きました。素晴らしいことに本作ではこんな完成度の3Dキャラクターを肩越し視点で操作することが出来ます。最近のゲームをプレイしていない人が本作に手を出したら「ついにゲームもここまで進化したのか!?」とビックリしますよ!w(実際、従兄弟夫婦にやらせたら腰を抜かしていました!w)そんな映像美をさらに魅力的にしているのが、久石譲さんが手掛けたBGM。久石譲さんと言えば数多くのスタジオジブリ作品で名曲を手掛けた方になります。そのため本作で手掛けたBGMもスタジオジブリ作品に通ずる温かさや壮大さを感じられました。特にワールドマップの曲は耳に残るので、今後「ニノ国」がシリーズ化した時にも使い続けてほしいくらい。初めて本作をプレイした時はまるで故郷に帰ってきたかのようでした。本作をプレイしたのは2012年初頭でしたが、当時はフォトリアルなアクションシューティングや任天堂のアクションゲームばかりプレイしていたんですよ。一方、2000年前後によくプレイしていた王道JRPGはほとんどプレイしていませんでした。プレイするとしても携帯機向けのタイトルをたまに触るくらい。それだけに従来の王道JRPGを正当進化させたような作りの本作を初めてプレイした時は新しさと同時に懐かしさも感じられたんです。こんなこと、かつてのJRPGでは当たり前だったんですが、PS3ではグラフィックを凝ることで出来なくなったのでしょうか?一見すると王道JRPGのように見えるゲームでも街が1~2個しかなかったりして冒険している感をほとんど味わえなかったんですよ。それだけに温かくて美しい映像を動かしながら様々な街をハシゴしてキャラクターを育てていけることに嬉しさを感じていました。2004年に発売された王道JRPGのPS2「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」(以下、ドラクエVIII)。国内のPS2ソフトとしては最大のヒット作になりましたが、以下、「ドラクエVIII」と「二ノ国 白き聖灰の女王」の共通点をまとめてみました。そのうえグラフィックは「ドラクエVIII」を彷彿とさせるような3Dアニメーションを採用しているのですから、同作を彷彿しない理由がありませんw何故、こんなにも「ドラクエVIII」と共通点が多いのでしょうか?それは、開発会社が同じ「妖怪ウォッチ」や「イナズマイレブン」の影響で忘れがちですが、「ドラクエVIII」を手掛けたのはレベルファイブになるんですよ。PS3「二ノ国 白き聖灰の女王」はスタジオジブリの協力開発を得られていますが、ここまで作り込まれているのは「ドラクエVIII」の下積み時代に培ったノウハウが大きく感じます。本作はそんな方のニーズにもある程度は応えてくれます。個人的にもPS3では貴重過ぎる王道JRPGだったので重宝しました。本作は王道JRPGなので、フィールド上の敵に触れるとバトルが始まります。と言っても戦闘システムはオーソドックスなコマンドバトルでもアクションバトルでもありません。コマンドバトルとアクションバトルのエッセンスを融合させたユニークなシステムを採用しています。リアルタイム性の要素は「ファイナルファンタジー」から。イマージェンと呼ばれるモンスターを育成して戦わせるところは「ポケットモンスター」から。コマンド選択は「ドラゴンクエスト」を始めとするJRPGから持ってきている印象で、1つ1つの新鮮味は薄く感じますが、正直、レベルファイブがここまで洗練された戦闘システムを生み出した事実に驚きましたよ。あまりにも多くのゲームからエッセンスを混ぜ込んでしまった故に最初は面白さがよく分かりませんでした。しかし、慣れて来ると印象が一変。リアルタイムによる緊張感やモンスターと人間キャラを交互に操作する戦略性の高さに面白さを感じるようになりました。「ドラゴンクエストIX」が携帯機向けの異色作だったことを受けて本作をこのように名付けた人がかつては居ました。確かにレベルファイブが手掛けた美麗グラフィックの王道JRPGという点では「ドラクエVIII」の正当進化とも言えるでしょう。まず気になったのが、全体的に”やらされている感”が漂っていること。レベルファイブゲー全般に言えることなんですが、これだけでもやらされている感が生まれているのに何度も何度もプレイヤーを遠回りさせようとしてきます。例えば目の間に今、目指している物があるとします。目の前にお目当てのアメがあったら飛びつきますよね?にも関わらず面倒なお使いイベントが発生して遠回りさせられるんですよ。さらにそこから別のお使いイベントが発生するので二重で遠回りさせられているような気がしました。あまりにも遠回りし過ぎて本当の目的が何だったのか忘れるレベルですからwミニマップに目的地が表示されることはライトユーザー向けの配慮としては良いと思います。が、遠回りさせられるゲーム進行によって悪い方面にも作用している印象です。本作が「真のドラクエIX」と言えないもう一つの要因。物語は王道ではありますが、肝心な所が唐突に描かれていたり盛り上がりに欠けるシーンがあるんですよ。極め付けが棒読み気味のボイス。この辺りはプロの声優よりも人気俳優・女優を重視したキャスティングが裏目に出てしまいました。このように本作は表面的な部分は大作JRPGっぽく感じますが、脚本・演出に目を向けると素人臭さが漂っています。人によってはギャップを感じてガッカリするかも知れません。レベル上げは面倒に感じました。レベルが上がるスピード自体は問題ないのですが、そのせいでレベル上げに費やす時間が長く感じました。もちろん進化させなくてもゲームを進めることは出来るのですが、それではどこかで詰まってしまう可能性が生まれます。余程のコダワリがない限り最低1回は進化させる必要になるので、この問題点は避けられません。戦闘時は味方AIの力を借りますが、頭が悪く感じます。特に後半はAIの悪さが際立ち、そのせいで戦闘難易度が高く感じてしまい、ライトユーザー向けのハズがおすすめしにくくなっています(そもそもライトユーザーにこの戦闘システムは複雑過ぎる)。そう叫びたくなるような作風のゲームでした。若干余計な仕様が散見されますが、王道JRPGとしては丁寧に作られています。手放して絶賛することは出来ませんが、たまにプレイする分には良い作品。特に2010年代前半のHDゲーム機市場では絶滅危惧種とも言えるジャンルだったので当時は非常に重宝しました。二ノ国 白き聖灰の女王/お気に入り度【70/100%】おすすめ記事【レビュー】ポケモン 金・銀 [評価・感想] 度重なる発売延期を許せるくらい前作から大幅に進化した理想的な続編!【レビュー】勇者30 [評価・感想] ちょっとした空き時間に欲しい一本!【レビュー】ラジアントヒストリア [評価・感想] ストーリーで遊ぶDSの隠れた良作RPG!【体験版レビュー】ブレイブリーデフォルト2 [評価・感想] あれ?難しすぎない?【レビュー】風来のシレンGB2 砂漠の魔城 [評価・感想] GBカラーソフトながら大ボリューム!Sponsored Link初めての方もコメント大歓迎!何か伝えたい場合、お気軽にどうぞ(^o^)コメントは出来る限り返信していきますが、しない場合もあるのでご了承ください。待ってました!>でらこさんDS版を250円で買って途中で終わると言うのを見てPS3版を500円買ってクリアしましたw日野シナリオが炸裂でしたねぇ。PS3版はDS版のストーリーをベースにその後も描いているんですよね。今年あたりにニノ国Ⅱがでますけど、このゲームはDS版の続編ではなく移植版なのですか?あと良くも悪くもRPGのシステム周りは、DQVIIIなどで培った影響で洗練されているのですね。私もこの目的地がいつも画面にあるやらされている感は同じレベルファイブの妖怪ウォッチシリーズでそう感じました。目的地や目的の表示はメニュー画面上にあればいいものだと思いますよ。フィールドマップでの冒険中にいつも表示されていたら正直、ウザいです。二ノ国はDSとPS3で発売になりましたが、トモフミさんもナビゲート周りは親切過ぎると感じましたか・・・わぁ〜2年前にコメントしてたのね、私。かつては親切すぎるナビゲート要素に苦言してましたが、今は良くも悪くもこれがレベルファイブの色や作家性と思っててこういう要素がレベルファイブのゲームで毎回あるとかえって安心してます。個人的にはドラクエⅧの進化系って感じで楽しむつもりです。フフフッ、2年で人は変わるもんですね~w確かに今となってはレベルファイブゲーの作風になってきましたねw 妖怪ウォッチもこんな感じですし。初代ニノ国はドラクエVIIIの片鱗もあるので楽しんでください♪はい、前回の?トモフミ?から1年後にやってきたトモフミ=ラクーンです。以上が私、トモフミの感想です。正直、¥8,000代だったらDL版で買って損してましたが、¥5,000代だったので軽度な怪我で済んだ感じです。¥3,000ぐらいは楽しめたかな。あはは、あのお話には乗れませんでしたかw そこはレベルファイブの悪い部分が出てしまっています。戦闘システムはとっつきが最悪ですね。ぼくは東京ゲームショウ2010で初めてプレイしたんですが、最悪な印象でしたw でも、慣れてくると楽しめましたよ♪セールでDL版を買ったが、続編がある和ゲーは無性にパッケージが欲しいですワンwパッケージ版がほしいんですか・・・ダウンロード版があるのに凄い!昔の記事にコメント失礼します。PS3版は魔法の書が内蔵されていて、一部はそれで解いていくところがありました。初めての方もコメント大歓迎!何か伝えたい場合、お気軽にどうぞ(^o^)コメントは出来る限り返信していきますが、しない場合もあるのでご了承ください。2018/05/20/7:002017/09/20/20:002017/12/30/12:002019/07/15/12:002020/03/21/21:002019/01/01/7:002018/08/26/12:002018/06/24/12:002015/07/10/12:002013/09/25/18:05KENT
ニコニコ マイリスト 削除, コシュニエ アマヤドリ 歌詞, Atm 残高照会 手数料, 日本人 英語 語尾が上がる, ギルティクラウン ユニメモ 使い方, Calling All 意味, 香水 歴史 ブランド, 当面 自粛 意味, 倉敷市平田 売 家, PSO2 アイテム ボックス, 五 等 分 の花嫁 Ebook, スーパードライ タンブラー いつ届く, ドイツ語 フォーク 性, とりの助 ランチ メニュー, 工藤静香 全粒粉 クッキー, 委任 代理 違い 宅建, 洋楽 ボーイズグループ 2019, ドラクエ11 エマ ゲマ, 赤西 田中 仲, 二ノ国 キングダム 最後, アリアナ リチャーズ 現在, ポケモン ダイマックス バンギラス, 鬼滅の刃 28話 ネタバレ, 滋賀 お出かけ コロナ, 占い ツクール 声優 ヤンデレ, Https Kids Britannica Com Kids, 生田 絵梨花 激辛, キングコング 髑髏島の巨神 無料ホームシアター, アレルギー対応 メニュー 英語, インディペンデンスデイ リサージェンス ネタバレ, 好きな 絵 英語, デジモンアドベンチャー Tri ニコニコ, It's Strange 意味, ほんま でっか 愛知 福岡, せく し ー ぞ ー ん 人気ランキング 2019, ギルティクラウン 2 期 ED, コムテック ドラレコ スモーク, ガル学 声優 下手, 吉本 女芸人 ピン, 今夜 くらべ て み まし た 男子 高校生, 二ノ国 攻略本 中古, ありったけ の水をちょうだい 意味, ステーキ食堂 Ogawa メニュー, カービィ ぬいぐるみ 大きい, Green Tea Latte, 映画 キャロル 分析, 25 歳 ポケモン 世代,